2010年 05月 31日
やっとこさで、無謀な運動によって痛めた筋肉痛が元に戻りました♪ てなわけで、今度は一般的なジョギングにチャレンジ。 大阪城までひとっ走り駆けってきました^^ 思ったより近くて、「これならイケるかも!」 夜の大阪城周辺はランナーが多くて、一緒に走ってると自分がプロのアスリートに思えてくるから 不思議なものです(笑)傍から見ると、ただのおばちゃんのジョギングなんですが^^;苦笑 お堀の内っかわから見る市内の夜景も美しくて癒されます。 夜景眺めるラブラブカップル横目に、ちょっと寂しさもありますが(苦笑) ・・・話は過去に遡ります。この日は東京からこちらに出張で来たS兄貴と、 いつもこっちで遊んでもらってるO兄貴と3人で赤ちょうちん飲み。 ハイ、すなわちオヤジ呑みです(笑) 天満宮境内付近にある、これぞTHE☆赤ちょうちんのお店 ![]() 遅れて行ったので、暫し入店に躊躇する^^; 入ってしまえばこっちのもん。まだ何も頼んでないけど、とりあえずお約束のビール(笑) ![]() アテは、常連のO兄貴にお任せ^^; ハムカツ ![]() どて焼き ![]() さしカマ ![]() じゃこ天? ![]() ウインナー ![]() 串カツ ![]() 久々に外でこんなお料理戴きました。 でも、実はキライじゃない、こんなおっさんmenu(笑)だって気取らなくていいし^^ しかし、ごめん。これだけはちょっと戴けんかった>< ![]() ワイン好き、ポン酒&焼酎ニガテなわたしを気遣って頼んでくれた国産ワイン。 しかも、空きそうになったら即効同じの頼んでくれて(苦笑) やっぱ、和酒もたしなめるようにならんなあかんねーー; お誘い、どうもありがとうございました! でも、S兄貴! ここだけの話、東京出張に伺った際は、もうちょっと小洒落た店に連れてってくださいね(笑) ▲
by umo-pamo
| 2010-05-31 23:23
| その他ごはん
2010年 05月 30日
いつもマンション付近で、ターバン巻いてチラシ配ってるインド人のお兄さん。 どうやらご近所に新しくインド料理やさんがOPENした模様。 インド料理好きとしては、行っとかなきゃね^^ ![]() ランチmenuはこんな感じ。 ![]() 日替わりカレー2種と手羽先がついてた本日のランチ・セットと、 3種のカレーのスペシャルランチ・セットをオーダー 久しぶりにラッシーが飲みたくなって・・ ![]() 3種のカレー来ました!マトン、海老、野菜。 ![]() どれも割合マイルド系。海老のんが一番美味しかったw こちらは手羽先がついた本日のランチセット ![]() 豆とチキン・・だっけか。 手羽先くん付きより、カレー3種の方が魅力的かな(^-^) コチラが食べ放題のナン。かなりBIGです。 ![]() な、ナンと、こちらをおあと3枚平らげました!! この日も健康診断の前々日(だったっけか)で、まだ体重気にせず食べてたから、 今となっては幻のガッチャンぶりです(TT) 追加でタンドリーチキンを ![]() ランチでは250円で提供。安っ! しっかり美味しいです。 サービスの定員さん、なかなか男前です(笑) シェフと一緒のとこをパチリ。接客もいい感じですよん。 ![]() まだまだお店の存在あまり知られてないみたいなので、応援してあげたいお店! ▲
by umo-pamo
| 2010-05-30 18:16
| その他ごはん
2010年 05月 30日
この日は万博記念公園で行われた会社のイベントに参加してきました~ 太陽の塔さん、お久しぶりです♪ ![]() イベント内容はさておき(笑)、早速お昼ごはん~ ・・・やっぱり会社のお弁当は思ったとおり期待できませんでしたが、我慢・我慢^^; ![]() しっかし赤ウインナー久々に見たなーー; 持ち込みしててよかった~♪(このお弁当には合わないけどw) ![]() お腹も満たされたところで、バラ園へ。 デジイチで撮りたかったとこですが、頑張ってデジカメで美しい子たちを撮ってみました~ 綺麗に撮れてるかなぁ~・・・ ![]() ![]() ![]() こんな薔薇のアーチ、お家のお庭にあったらな!って憧れたこと、ありません?(笑) ![]() 薔薇以外にもこんな美しいお花畑もありました^^ ![]() おはなって、いいですね。やっぱり癒されます。 元エキスポがあったところには、こんな風に地元のお野菜が売られていました。 ![]() さようなら、太陽の塔さん。また来ますね♪ ![]() ............................................................................................................................ さて、たくさん歩き回ったので、お腹もすいて(喉も渇いて)来ました。 ![]() 島熊山クラーブさん。中環沿いにある鉄板焼きのお店。 外観は、ファミレスっぽいのですが・爆w まずはビエールで喉を潤します^^ ![]() お付だし ![]() こうして目の前で焼いてくれると、ワクワクしてきますよね♪ ![]() まずはお野菜たち ![]() ![]() 続いてお肉・お肉・お肉♪ ![]() きゃい~ん。生でも美味しそう(笑) 佐賀牛だそうです。 レアでお願いしたので、あっという間に焼けました。 ガーリックチップスもこんがりきつね色で食欲増進~♪ ![]() 二種類のタレにつけていただきます ![]() ばりばり柔らか~い!やっぱりお肉はやめられな~い♪ 付け合せにはサラダと・・ ![]() お肉の余分な脂で炒めたもやしもありました。 ![]() そして〆のガーリック炒飯♪これがまた格別にウマいんだ^^ ![]() 久々に食べるお味噌汁も旨かったな~♪ ![]() ご馳走様でした!自然に、お肉に触れて、満足な休日でした^^ そして、この次の日がまさに恐怖の健康診断の日で、 私は天国から一気に奈落の底に突き落とされたのでありました。チーン・・・ ▲
by umo-pamo
| 2010-05-30 11:42
| 日々の出来事
2010年 05月 26日
やっと行けました!! ユニッソンさんと並んで気になる木やったこちら、ラ・シームさん。 同じくここを気になる木と言ってたAちゃんとランチデート♪ 今HOTで旬な話題のお店なのでしょう。 他にも何人かのブロガーさんがニアミスで同じランチコース(1種類しかないのですが)食べてる。 お天気のよいこんな休日は、もれなくカケツケぽんは必須^皿^ しかし、お店近くにテキトーなスポットが見つからなかったので、 我がマンション下の共有休憩スペースにてポン。 ![]() ちょうど薔薇が咲き誇ってて、カケツケには持ってこいの塩梅です(笑) お供には、アッシュのリエットサンドを。 アッシュのサンドの中では、これが1番のお気に入り^^ Aちゃんの帽子をお皿にして‥(笑) ![]() カケツケ終了後、歩くこと3分で目的地に着けちゃうほどご近所なのも魅力的☆ オープン直後に訪問したので、私たちが1番乗り。店内は思ったよりゆったり。 ![]() サービスの方も丁寧で、頂く前から「美味しい」を感じちゃった^^ ![]() ではでは、早速お料理へ。 ・・と、その前にワイン・ワイン♪ アペに泡飲んでるので(笑)、いきなり白です。 ![]() やっぱりいつものごとくマコン頼んでしまった。。 グラトン リヨネとカリフラワーのクリームと小エビ ![]() アミューズから、テンションup。 そして、アミューズから、期待度大な気持ちに。 パンは冷めない&乾燥しないように、こんな袋に入って登場! ![]() この袋は、シェフの奥様の手作りとか^^ こんな心遣い、何だか温かくて好き。 リヨン風サラダ ![]() 温度卵がとろ~っと^^ ![]() そうそう、この日頂いたお料理は、リヨンがテーマ。 ブルゴーニュと並んで、行ってみたい地方のリヨン。今年は行けるかな‥ 鶏肝のガトー仕立て ![]() 美味しい!美味しい!!美味しい!!!こういうの大好き!!!!! 盛り付けもクラッシックを残しつつも、モードな要素も。 ヤッバイ、既に赤投入です! ![]() お魚のクネル ソースナンチュア ![]() 実は、クネルはこの日初デビュー。 想像してた味とは少し違ったけど、嫌いじゃありません。 何と言っても、このソースがめっちゃ美味! 鶏のワインヴィネガー風味 ![]() メニュー名見ただけでは、何てことないお料理なのに、出てきたお皿は何てことあるある☆ ガルニのお芋さんまでひとつひとつきちんと美味しくて、最後の最後まで美味しく戴きました^^ ‥と、まだデセールが残ってた!爆 皆さんのご報告によると、パティシエさんは相当腕利きの、しかもお美しい方とか。 いつもはあまり期待しないデセールも、この日ばかりは出てくるまで、ドキドキわくわく。 ピンクのプラリネとフランボワーズ ![]() ブーニュとアプリコットとヨーグルトのムース ![]() デセール全く詳しくないので、ブーニュとか、初めて聞くし初めて戴く味。 詳しくないから専門的なコメントは出来ないけど、素人の私でも「美味しい」とだけは言えます。 ミニャet テ ![]() ふー。 アミュから最後のデセールまで、ひとつひとつ統一感のある構成で、息をつく間もなく、 ただ一言。「堪能しました」 さらにお料理だけじゃなく、お店のデザイン、空間、サービススタッフさん、 全てに置いて「堪能しました」 しかも、ダイエット宣言をしてから、ゆっくり牛のように良く噛んで食べるを実践しているので、 余計に味わって食べること出来た。 そうそう、いつもは3、4回はパンのお代わりするこのわたしが、この日は1個で満足出来ました。 私のパンがっちゃん喰い知ってる人なら、驚くというより、心配されると思う(笑) でもでも、パンのお代わり無しでも、十分満足できる量だったし、 早速来月あたまに、今度はディナーの予約入れさせてもらいました。 お昼とはまた違った、カルトなお料理に今からウキウキわくわくです((o(^-^)o)) ヌーパピさん以外にも、こ~んなご近所さんにパリが出来て、私は幸せものだな^^ (ダイエットするには、あまりに誘惑多い環境ですがw) お誕生日ユニッソンさんも素敵やったけど、わたしにはこっちの方が合ってた、、かも。 <<余談>> 先日の土日に、ダイエットのために、とある無謀な動きをしてしまって、 現在史上最高の筋肉痛に見舞われてます(T0T) いくら痩せたいからって、無茶は返って身体に毒ですよね(涙) 普段あまりに運動不足なのと、三日経っても一向に痛みが消えない老体ぶりを目の当たりにして、 涙がちょちょ切れそうであります。えーん。。 ▲
by umo-pamo
| 2010-05-26 22:37
| ラ・シーム
2010年 05月 23日
お料理上手のT上司のお宅で、お誕生日会やってもろた(^-^) ![]() あ、アイスプラント(ぷっちーな君)がw お肉大好きなわたしのために、がっつりお肉♪♪お肉~♪♪♪(笑) ![]() ![]() とってもピっチピチ、1年目&3年目(だっけか?)のボーイズたちが、 わたしのためにわざわざ買ってきてくれたバースディケーキ ![]() メルシ~!!・・でもごめん。。ケーキはちょっと、苦手なの(T-T) しかし、きっちり歳の数だけローソク立てようとしたT上司!! このケーキの大きさじゃあまりに無謀過ぎじゃけんね!(怒笑) ▲
by umo-pamo
| 2010-05-23 20:10
| 日々の出来事
2010年 05月 23日
かれこれ二週間弱経っちゃいましたが。 雨の日のお誕生日。向かった先は気になってたお店。 ![]() その前にお家でシャンパーニュ。 ![]() アテはアッシュの自家製パテと無花果のサンド。 ここで結構お腹膨れる(苦笑) 皿数めっちゃ多いんで感想はさておき、取り急ぎmenu名と画像のみ載せます(汗) アミュ盛り合わせ3種 ![]() いっちゃん右はオリーブのケークサレ~^^ カリフラワーとズワイガニのヴェローテ ![]() 北海サヨリ ブルノワーズレギューム 白ワインのジュレ ![]() 福井越前ヤリイカ キュウリと卵黄のクレーム ![]() painと海塩バター ![]() ![]() 青森ホタテのブーダン ![]() 雑賀崎ヒラメ 春キャベツのオンブレ ラベンダーのソース ![]() 次のワイン・・ど~しよかっなw 悩む。。 ![]() 丹波鶏 黄人参 じゃがいものア・ラ・ココット トマトのプロヴァンサル ![]() Bon Anniversaire!・・わたし(笑) ![]() ミニャとテ ![]() ![]() ・・す、すみません。 今、上記の画像見返しても、あまりお料理の印象なくて(>-<) 覚えてるの、ワインリスト圧巻の印象だけなんです(涙) 酔ってた??それとも、時間、経ちすぎた??? 絶対、素敵なお店なことは間違いないんですけど、私には、合ってなかったのかも。 もしかしたら、体調のせいだったかもしれませんw ▲
by umo-pamo
| 2010-05-23 19:29
| Unisson de Coeurs
2010年 05月 23日
な、懐かしい・・・癒されます(笑) 皆さんも一度、聴いてみんさい^^ ipadが欲しゅうなるけん♪ ▲
by umo-pamo
| 2010-05-23 12:56
| 日々の出来事
2010年 05月 20日
こちらもまだ連休明すぐの記事。 お家でご飯した後、少し物足りなくてふらりと外へ。 サクッとのつもりが、気づいたら深酒。ま、いつものことですけど(笑) ![]() ご近所にある、お初訪問のお店です。 2軒目使いのお店かなって勝手にイメージしてたけど、 メニュー豊富でばりばり一軒目から使えます。 店内も、暗めでシックなワインバーを想像していたのですが、 私の大好きなオープンキッチンでした! ![]() これまた大好きなコントワー席へ^^ 軽いアテとグラス程度でって思ってたけど、 menu見たら魅力的なお料理が並んでて、結局がっちゃんコース(笑) ワインもグラスじゃなく、がっつりボトルで頼んじゃってるし! ![]() 大仙地鶏もも肉のガランティーヌ ![]() 地元のご近所大仙の地鶏は柔らかいけど弾力もあって美味しい。 鴨カツレツ ![]() 普通のカツレツなら気にならないとこですが、鴨と聞くと俄然気になる木。 堂島精肉店おすすめ肉のステーキ ![]() 行ってみたいお店のひとつのお肉が頂けるとは、こりゃ頼まんわけにはいきません! めちゃめちゃ肉・肉オンパレオーダーですが。 柔らかくてジューC~♪ 今度必ずや行ってみます!! やめときゃいいのに、〆にポルチーニクリームソース。 ![]() 高カロリー大好きな自分が憎い(涙) このお店、とっても活気があって、店員さんも元気一杯、接客も好感度大でパワー、貰えました^^ 今度は一軒目で行ってみよう♪ 、、ってこの頼み方じゃ普通に一軒目並みですがw ・・・と、相変わらずのがっちゃんパワー炸裂のわたくしですが、 先日の健康診断で、過去見たこともない数値を叩き出してしまったんです(号泣) もう、これは本気でダイエッツせんとヤバイ~~~!!!! ってことで、2ヶ月で何が何でも-3㌔落とすことに決めました! (-3でベスト体重なんです☆) 高校の時からずっと維持してきたこのベスト体重をこの歳で崩してたまるか~~! てなわけで、運動ギライ、食べること大好き☆ の私が成功しそうなダイエット方法があれば(ねーよ!)どなたかご教示ください! 因みに、禁酒&禁外食だけはどう頑張っても無理なので・・やる気あるのか~~!! ▲
by umo-pamo
| 2010-05-20 21:34
| トロワプレジール
2010年 05月 18日
GW明けすぐにやって来た休日は、 シュクレさんのHPで紹介されてた吹田産業フェアなるものに行って来ました。 ![]() このフェアは、吹田市制施行70周年を記念して、「食」をテーマにした各種イベントが催されるらしく。 ご一緒したのは、昨年こちらの会でお知り合いになったsenriさん。 吹田市民歴の長い彼女は、行く先々でお声を掛けられてて、めちゃめちゃ有名人でした(笑) フードコートには、吹田の名店が軒並み揃えて出店。 ![]() ![]() せっかくだし屋台でのお料理、色々と頂きたかったんですけど、 この後早めのディネの予約入れちゃってたんで、ここはビエールだけでぐっと我慢!! ![]() 皆さん暑い中、よう頑張ってはりました^^ ![]() もちろんこちらもしっかり傍聴して来ました!! ![]() 何話すんやろ~、どんな恰好で登場するんやろ~、とsenriさんと盛り上がる盛り上がる^^ で、登場した岩永さんは、やっぱり遅刻ギリギリで(笑) 会場の皆さん一斉に大爆笑されてました! 講演はインタビュアーのお姉さんが岩永さんに質問をし、その質問に岩永さんが答えるといった形式。 最後、来場されてるお客さんからの質問コーナーなんかもありました。 ビックリしたのは、当日の進行全てぶっつけ本番のアドリブだったことw 打ち合わせや台本も無しに、あそこまでよく喋れるなぁ~と感心。 なもんで、講演内容云々より、咄嗟の質問に対する岩永さんのリアクションが面白かったな^^ 服装は、コックコートでもなくスーツでもなく、、、少年隊のヒガシみたいでした(笑) インタビュアーのお姉さんにも「パン屋じゃなくモデルさんみたいですね~」って突っ込まれてはったし爆 それでも何やかんやと、あっという間の45分でした。あ~楽しかった~♪ ........................................................................................................................... さてさて吹田を後にして、次に向かった先はルマーケさん。 私の中でリピート率の高いお店。 まずはワインから。この時期とっても美味しいシチリアの白。 ![]() ぐびぐびイケちゃいます! お突き出し代わりにいつものフォカッチャ ![]() senriさんと「コレ!」と同時に指差したのはこちら 穴子とホワイトアスパラのフリット フルーツトマトの軽い自家製モスタルダなどと一緒に ![]() 穴子もフリットも両方大好き!!特にルマーケさんのは、衣がふわふわモチモチで2度美味しい^^ “自家製モスタルダなどと”の「など」の言い回しがアバウトですき(笑) こちらのパスタはやっぱり手打ちが魅力的☆ ![]() 今回も悩んだ末‥ イワシのビーゴリ ![]() 何度頂いても絶品。残ったソースもフォカッチャで拭って最後までキレイにいただきま~す☆ お次のパスタは、和牛バラ肉と原木椎茸で和えたキアンカレッレ ![]() イタリア地方には、実に多種多様な種類のパスタがあるんですね~ プーリア州 バーリの屋台流 子羊モモ肉のスピエディーニの原始的グリーリァ(串焼き) ![]() お昼にせっかくの屋台料理をひとつも戴けなかったので、その反動かも(笑) ちょっとお肉が固かったけど、噛めば噛むほど味が出る~的な感じでした☆ 子羊に合わせて赤投入~ ![]() この日は体調イマイチだったせいか、ワインもお料理もここでSTOP(TT) 調子良かったら、もっと色々食べて飲みたかったのですが。 senriさん、ご一緒頂きありがとうございました! 是非是非また一緒に遊んでやって下さい^^ ▲
by umo-pamo
| 2010-05-18 21:39
| トレルマーケ
2010年 05月 17日
やっとこ連休明けの記事にまで辿り着けました^^; もっと、タイムリーに更新したいな~といつも思うんですケド☆ この日は、枚方のレストランにお呼ばれされていたので久しぶりのお京阪に乗って♪ ちょっと早く着きすぎちゃったんで、ワインでも見に行こうと同じく枚方市内にある酒屋 「SANOYA」さんへ。 ![]() 外観だけ見ると、古くからある街の酒屋さんなんですが、ここには見事なワインセラーが でで~んと構えているのです。 セラーの中の温度管理もバッチリ(ちょっと寒いけど) ![]() ワインセラーに入ると、いつも幸せ気分に浸れるのは私だけ?^^ 色々眺めていたら、ワインを試飲しているお客さんを発見し、私も!・・ってことになりました^^ 週変わりで10種類のワインを試飲販売されているそうですが、酒屋さんだけにリーズナブル! まずはカリフォルニアのヴィオニエを ![]() うん、華やか^^ そして、このピノ、私的にめっちゃ美味しかったです!! ![]() カウンター越しにセラーの中の子たちを愛でながら戴けるのもサイコー! ![]() せっかくなので、酒屋の奥様お手製のオードブル盛り合わせをアテに♪ ![]() とっても家庭的なお味です☆ お料理は、アテだけでなく、ガッツリ目のパスタとか、コース料理もあるみたい。 この後他のお店に行くので、さすがにもう頼めませんでしたがw ..................................................................................................................... さて、この日の目的のお店に着きました。 ![]() ここは地元では、老舗フレンチとして名高いお店。 ワインリストは特にありません。好みを伝えてシェフ兼ソムリエにセレクト戴きます。 最近マコンより惚れてるピュイフィッセをオーダー ![]() うっめ~^^ まずはアミューズ ![]() パンの中にバターみたいなペーストみたいな、何か挟んであったけど、これ、アミューズ?? パンもパサパサ。う~ん・・・次行ってみよ~;; 海の幸のサラダ。 ![]() 神戸のフレンチに良く見られるオードブルに似てます。 ジェノベーゼとタプナードのソース使いもそれっぽい。 ホタテの火入れは秀逸。奇を衒ったものではないけど、素直に美味しいです。 自家製パン ![]() さっきのアミュのぱさぱさパンより数段美味しい♪ 石鯛のリゾットきゅうりソース ![]() きゅうりソースって味的に薄そうな感じだったけど、魚の塩入れ加減とか、リゾットの濃さで 淡白なソースをうまいこと引き立たせてた。魚の火入れもなかなかに見事でした。 メインは佐賀県の和牛をブロック単位でロースト ![]() シェフおまかせコースやったんで、普段は頼まない牛さん戴けました。 ドフィノワもどっしり力強い味やったし、ソースも綺麗だったな。 fromage ![]() dessert ![]() う~ん、わざわざってほどではないけど、近所にあったらまた行きたい。。かなぁ~。 いつの間にか居なくなっちゃったひらパーの菊人形、いつの間にやらこんな駅前にw ![]() ・・夜だったし、ちょっと怖かった(汗) ▲
by umo-pamo
| 2010-05-17 22:58
| リブゴーシュ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
料理教室 Y's バレンヌ ヴァリエ リュミエール カメキチ DAIGAKU ヌーパピ カネトン ル-ルブルー キャラントキャトル ル シャルボン ル・ポンドシェル ミチノ・ル・トゥールビヨン ビストロ えくうす ヴェルミヨンまほろば エッソンスエグー トゥールモンド デビットセニア エテルニテ プレーヌ・リュヌ ランデヴー・デ・ザミ 羽山料理店 アキュイール L'api AIDA トレルマーケ バロッタ イルチプレッソ アルバロンガ ポルポ イ・ルンガ ヨッテリア・ガク チェルキオ ブラッスリープティポー Fujiya1935 マツケン食堂 リブゴーシュ ワイン会 お家ごはん 東京のお店 日々の出来事 その他ごはん かしわや トロワプレジール Unisson de Coeurs ラ・シーム コンヴィヴィアリテ カヴァリーナ エルポニエンテGOZO ジャンジャンブル Naja Alsace オテル ド ヨシノ ダルーポ322 弘屋 コムレオン イルピスタッキオ シェ・モア イ・ヴェンティチェッリ よし田 トゥルトゥーガ ビニシー 溢彩流香 ビストロ会 裏HIROYA エチョラ ル・ベナトン あやむ屋 タントタント レジョン ポルチーニ リンコンカタルーニャ Nuda ヴレドヴレ ながほり パッパ イタリア地方料理研究会 以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||